前回、ラッピー先生の齧り欲がハンパ無くて鼻にハゲができている、と書いたのですが、ただいま絶賛ハゲ進行中であります!(号泣)
夫が摘んできたタンポポもどき(ブタナ)を食べるラッピー先生です^^
が、鼻の先っちょに出来たハゲは大きくなり、中央には横に走るハゲが….TT
我が家ではコレを「環状線ハゲ」と呼んでいます。
二段階に分けてハゲているので鼻が訳分からないことになっています。
色々工夫をして、ホームセンターで買ってきた木材を取り付けたりしているのですが、なんせラッピー先生の齧るスピードがものすごくて、数日後にはこの有様です。
「がじがじフェンス」もろとも大破壊!奥にあるのが取り付けた木材ですが、元はもっと長かったのが折られまくって放り投げられました(泣)
最近は、帰ってきたり朝起きたりするたびにケージの中がこんな感じになってるので(もちろんケージの周りにも敷材やら削りカスが散乱しまくっています)、愕然とします^^;
また懲りずに、さらに大きい木材を買ってこようと思います。公園とかに落ちていそうな木の枝や松ぼっくりなんかも齧り道具に良さそうだなと思います。
500円位する小さい齧り木を買っても一日で破壊されてしまいますから、お金がいくらあっても足らないので、なんとか工夫していきたいと思います!
今日はいい天気なので、お日様の光を浴びて後光のようになってらっしゃるラッピー先生。
飼い主に撫でられてご満悦です^^
お返しのあまがみです。ありがとうございます。
最近はお部屋に出しても、全力で走り回ったりものをひっくり返したり運んだり(なぜか部屋の角に物を持って行きたがります笑)するので、以前のように体の上でマッタリしてくださることがほとんどなく、寂しいです…。
上の写真も珍しく落ち着いていたのでなんとか撮れました!
ラッピー先生が特に活発な性格だからでしょうが、デグー先生って想像以上に元気です!
最近は齧り対策とあらされまくるケージの掃除などでちょっと大変ですが、やっぱりナデナデしたり甘えてくれたり、夜帰ってきたら人間の子どものように喜んでくれたりするので、それ以上に癒しや喜びの方が断然大きいですね。
しかし、このハゲはさすがにハゲ散らかした泥棒か、カールおじさんにしか見えないので、なんとかしたいと思います^^;