すっかりご無沙汰してしまいました。
最近のラッピー先生はというと…元気が有り余りすぎて大変です!笑
パワーが余ってしまっているのか、最近はすぐにゲージ内の敷材を掘りまくったり、巣箱や牧草フィーダーをひっくり返してしまいます。
こちらは先日、ラッピー先生がケージを荒らしまくってたときの写真です。朝起きたらこんな惨状に…
私が近づくとこれまた大興奮で上へ下へと飛び跳ねるラッピー先生。
牧草やチップを掘りまくって床に散乱させ、巣箱や牧草フィーダーも跳ね除けたのか位置がずれてます!こんなに小さい体なのにすごい力です…
ちょうどそろそろ大掃除をしようと思っていたので、ラッピー先生にはキャリーケースに移動していただきました。
最初は不満げでしたが、すぐにご用意したおやつに夢中に。。
とても満足げに目を輝かせながら召し上がっています。
このあと、床に散乱した敷材をほうきで集めて、掃除機をかけて、ケージを丸洗いして、といい運動になりました^^;
大体はこんな感じであばれているか、かじり木をかじっているか、遊んでいるかといったラッピー先生ですが、さすがに夜になると疲れてくるのかハンモックの横に設置されたヒーターにぴったり寄り添ってくつろいでいらっしゃいます。
これも毎年おなじみの光景ですね!
相変わらず巣箱の下にもヒーターを設置しているので、深夜あたりになって冷え込んでくると、こちらに移動して顔だけだしています。
とっても気持ち良さそうにするので見ているこちらまで嬉しくなってしまいますね~
最近はかじり木などでケージかじりを防いでいるので、お鼻のハゲもできていません(今のところ…)。
そろそろまたかじり木グッズを調達してこようと思います。
また、一時期は廃止していたおやつタイムを復活させて、手渡しではなくお皿でまとめて毎日おやつを差し上げてます。
そのおかげもあるのか、そろそろ2歳8ヶ月になるラッピー先生ですが、むしろパワーアップしていくようで圧倒されています^^;
体重も以前測ったときは235gほどだったのが、なんと272gにアップ!あまりデブーにはならないように気をつけないといけませんね。
可愛さもパワーアップしているラッピー先生(親バカ)の今後にご期待ください!