最近のラッピー先生は、すっかりカジカジモードに入っています。
1回モードに入るとすぐケージをカジカジしてしまい、よくない…かといってその都度かじり木を取り付けてもすぐに破壊されてしまいキリがない!
ということで、一時期はかじり木についていた金具などをケージにつけて邪魔したりしてみたんですが…
いかんせん、音がなかなかうるさいです!笑
デグー先生は活発なので、ラッピー先生の賑やかさにはすっかり慣れていますが、さすがに夜中などはちょっと困ってしまうので結局新しいかじりグッズを調達してきました!
ハイペットさんの「かじりっこCubic」、マルカンさんの「かじり木はしご」、三晃商会さんの「ガリガリローラー」です。
このうちガリガリローラーは、牧草フィーダー兼かじり木にもなるということです。
年末年始(明日から)夫婦で2泊3日、帰省のため家をあけるので、そのときにこちらに牧草をいっぱい詰めておこうと考え購入しました。かじれるのでラッピー先生の暇つぶしにもなりそうだなぁと思い。。
とりあえず先にかじりっこCubicとかじり木はしごを取り付けてみました!
かじり木はしごは好きな形に曲げられるそうですが、ラッピー先生がよくケージをかじるステージ前にこんな感じで取り付けました(写真はすでにちょっとかじられている状態です)。
いつも通り、取り付けている間も興味津々で早速食いつくラッピー先生。
出っ張りがあるのでかじりやすいみたいです。
かじり木はしごが特に気に入ったようで、すごい勢いでかじり始めました!
とは言え、かじりっこCubicの方もなかなかいいみたいです。以前何回か使った「かじりっこバー」の四角バージョンですね。ちょこちょこかじってます。
最後は、かじられまくってこんな状態に…
かじり木はしごはラッピー先生も気に入っていてお値段もお手ごろでよかったのですが。
かじられまくった後に骨組みの針金部分が露出した際、先端が結構とがっていて、怪我しないか心配になってしまいました(>_<)
なので、リピートはちょっとないかなぁという感じです。
その後、かじりっこCubicもかじられまくってこんな感じになりました笑
かじるものが無くなってしまい、有り余ったエネルギーをケージ荒らしにぶつけるラッピー先生!
仕事から帰ってくると、こんな感じに…!巣箱をどうやってひっくり返したのか!?謎は深まるばかりです。
と、いうことでまたまた新しいグッズを調達してくる親バカな飼い主です^^;
パッケージの写真を撮り忘れてしまったのですが、三晃商会さんの「ガリガリキャロット M」とマルカンさんの「CASA マルチウッド S」です。
そして、たまたま雑貨屋さんで見かけて「ラッピー先生のおもちゃとして使えるのでは…?」と思いつき、木製のクリップも購入してみました。
24個入りで100円なので、お得です♪
こんな感じで取り付けました。クリップは、本当にそのままラッピー先生がよくかじる所に挟んだだけです笑