ただいま、ラッピー先生は換毛期まっただなかです!
こんな感じで、冬毛(茶色)が背中の上の方に残っており、お腹側から夏毛(灰色)に変わって行っています。
これまでに無いほど換毛具合がハッキリしていて、日々灰色の毛が広がっていく様が目に見えてわかるので面白いです。
こんな感じに換毛線もクッキリ・ハッキリしています。
また、上から見ると密度が高くて長めの冬毛(茶色)と密度が低くて短めの夏毛(灰色)の境目が段差のようになっていて、違いがよくわかります。
ラッピー先生は冬と夏で毛の色が全然違うのでその変化が楽しいです♪
毛が抜けまくるので、ステージの横やお部屋に出したときのあちこちにラッピー先生の毛が落ちています^^;
また、ラッピー先生の最近のマイブーム(?)はハンモックに牧草やらを持ち込むこと。
こんな感じで、いつも牧草を口にくわえて自力でハンモックに持っていってます。
この時は飼い主の部屋に転がっていたティッシュも持ち帰ってしまったので何だかごちゃごちゃです笑
おそらく暖をとるためだと思うのですが、夜食(?)みたいな感じでたまにポリポリ牧草を食べていることも…
ちなみにラッピー先生はとても綺麗に牧草の穂をお食べになるので、朝ハンモックの上を掃除していると↓のような、穂の芯部分だけが綺麗に残った状態で見つかったりします。
穂の部分だけをキレーーに根元から食べている、とてもお行儀のいいラッピー先生。
また、相変わらずカジカジもすごいので、木製クリップやらかじり木の残骸などでラッピー先生に遊んでいただいてます。
先日大雪が降ったときは、ベランダに積もっていた雪を試しにケージの中に入れてみたり。。
しかし、さすがはラッピー先生、最初は少し戸惑っていましたが「また飼い主のくだらないイタズラですか…」とでも言わんばかりにすぐ横で冷静に牧草をポリポリとお食べになっていました!
もちろん、溶けるといけないのでこの後すぐに撤去しました^^;
そして、またYouTubeに新しい動画をアップしました。結構前に撮った動画ですが、飼い主とガッツリ相撲するラッピー先生です。
ラッピー先生は相変わらず相撲が大好きで、お部屋に出すと毎日飼い主と相撲してくださいます。
毎日最低1時間はお部屋に出していますが、もっぱら部屋中をものすごい速さで全力疾走し、ティッシュをお気に入りの場所に運んでみたり飼い主の物を軽く齧ってみたりする合間に、こうしておもむろに相撲が始まる…といった感じです。
あとはご気分によって砂浴びをして飼い主からナデナデされて、物足りなくなるとタンスの上(おやつの袋が置いてある)を覗きこんでは飼い主をチラ見しておやつをおねだり…みたいな流れですね。笑
最近は飼い主の声音もすっかり理解できているようで。。
軽いイタズラをしたときの「ダメよ~」くらいだと無視されるのですが、本気で怒ったときの「ダメよ!(ワントーン低い)」が出ると急いで戻ってきて、「キュイー」と可愛らしい声を出しながら飼い主の足の間に顔を突っ込んでくるという狡猾さを見せています。
可愛らしい仕草をされると、一気にめろめろになって許してしまう飼い主の甘さを熟知されているようで。。
本当にデグー先生の頭の良さには日々驚くばかりです!これからも色々とラッピー先生から学ばせていただこうと思う飼い主でした。