最近メディマルデグーフードを使いきってしまったので、ネットでメディマルのほかにもいろいろ買い足しました!

今回初めて購入したおやつたちです。三晃商会さんの「サニーメイド」の青マンゴー、にんじん、りんご、「ベジドロップ」のオオバコ味。それにナチュラルペットフードさんの「大麦若葉」です!



サニーメイドは無加糖・保存料無添加のドライフルーツ、乾燥野菜のシリーズなので安心してあげられます。乾燥りんごは袋を開けるとりんごの甘いいい香りがして、飼い主も食べたくなってしまいます…(笑)

「大麦若葉」は大麦が穂をつける前の若葉を乾燥させた商品で、ビタミン、ミネラル、食物繊維、酵素が豊富で栄養満点。

ベジドロップのオオバコは見た目タンポポと似てますが、大きさが少し小さい感じがしました(内容量は50gで一緒)。ただ、右のタンポポ味はしばらく前に買ったものなので今は全部の味が少し小さめに作られているのかもしれません!
オオバコだけでなく、タンポポ、西洋イラクサ、パセリ、オートハーブも入っているとのことです。
今回購入したもので1番気に入ったのはやはり乾燥にんじんで、次に乾燥りんご、ベジドロップのオオバコ、青パパイヤ、大麦若葉といった順でしょうか。

サニーメイドの青パパイヤを召し上がるラッピー先生です。基本、好き嫌いのないラッピー先生は新しいおやつに大興奮!フルーツも大好きなので、あげると一瞬で食べてしまいます。

おやつには、こんな感じでいろいろな種類をちょっとずつ千切ってあげてます。やっぱり乾燥にんじんや青パパイヤから真っ先に召し上がっていますね。。
ただ、にんじんやドライフルーツはカロリーが心配なので、毎日少しずつあげている感じです。
大麦若葉も食べるのですが、優先順位は低めのようで最後の方までお皿のなかに残っていたりしますwでも体によさそうなので、こちらも積極的にあげていきたいです。
話は変わりますが、ラッピー先生のケージにつけているステージのひとつがかなり古くなって、接着面が剥がれてきてしまったので新しく買い換えました。

ラッピー先生が我が家に来てから一回も買い換えていないので、なんと4年数ヵ月の年季ものです…

新しいステージと並べるとその差は歴然!左の方がかなり齧られていますね。

ケージに取り付けると、ほかの物はなんだかんだ汚れているんだな~とよくわかります。三晃商会さんの「リラックステージ」ですが、今回は取り付けるネジが木ではなくプラスチック製になっていました。

ラッピー先生は夜中や朝方に起きてトイレに行くとき、下まで降りるのが面倒くさいのか、間に合わないのかこの1段目のステージからお尻を出して、ジョボーっと下に向かっておしっこしてしまいます(汚い)。
なので、朝起きると↑のような感じでおしっこが付いてすぐに汚れていました^^;

ちなみに、古いステージの木のネジは、もったいないのでラッピー先生のおもちゃとして再利用。100均のキーリングに通してあげたら、大喜びで食いつきました!

「+」の形をしていたネジもすぐに齧られてどんどんチクワみたいに細くなっていきます。。
ラッピー先生はいつも、余った物や100均アイテムで作ったおもちゃでもかなり使ってくれるのでとても助かりますwすごい食いつきなので飼い主冥利につきます。いつもありがとうございます、ラッピー先生!
【おまけ】

ある日飼い主が起きると、回し車の上にラッピー先生の新作アート作品が提出されていました。う〇こを背の順に整列させることで、世の中の秩序と日本人らしい協調性を表した素晴らしい作品です。
チェコ生まれでも昨今忘れられがちな和の心を忘れないラッピー先生。飼い主も見習っていきたいです!